日本連珠社 東日本支局
青森県支部のページ

このページは、東京連珠会と同じ東日本支局に属する青森県支部の公式戦ほかの活動を
東京連珠会のホームページの中でご紹介するものです。
その他の東北地区の大会や連珠会の情報は、こちらへ。
(下線のついている文字をクリックすると、そのページに飛びます)

目  次
 
公式戦予告
 

 
最新の結果
 
青森県連珠名人戦 2016年11月13日(日)

 
青森県連珠選手権戦 2016年7月3日(日)

 
 
 
下線がついている
 左の各項目を
 クリックすると、
 その項に飛びます

最 新 公 式 戦 結 果 速 報

2016年11月の青森県名人戦  有段者の部
宮本 俊寿 五段(宮城・柴田) 優勝!
2016年7月の青森県選手権戦 有段者の部
草島 真人 六段(宮城・石巻) 優勝!
 
 
詳細は、下記「最新公式戦結果」欄の最上段からご覧下さい。
 

○●○●○●  公 式 戦 予 告  ○●○●○●
 

    ○●○●○● 最 新 公 式 戦 結 果 ○●○●○●
(新しいほうを上に掲載)
 
 
○第35回(平成28年) 青森県連珠名人戦
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
日 時   2016年 11月13日() 受付開始 9:30ごろ 対局開始 10:00
場 所  青森市松原町1丁目6-15  ・ 電話 017-734-0163
 青森市中央市民センター 2階実習室
  地図はここをクリックし最下段
 (青森駅前より東へ3km南へ0.5km。
  NHK通り、棟方志功記念館向かい。
 ・バスは古川経由の県立病院前か東部営業所行で
  6つ目堤橋下車南へ徒歩7分500m)
成 績  以下敬称略
有段者の部 優 勝 宮本 俊寿 五段(宮城・柴田)5戦全勝
 準優勝 丹野 好高 五段(青森市)
 3 位 千葉 富雄 初段(青森市)
中学生の部 優 勝 福井 嵩晃(青森横内中2年)
小学生の部 優 勝 福井 靖峻(青森幸畑小6年)
 準優勝 今井 直斗(弘前城西小5年) 3 位 相馬祥希(弘前城西小5年)
 
 ※ 福井 嵩晃君は一昨年秋以来の出場でまたまた優勝し、弟の
   福井 靖峻君は昨年秋に続いて優勝を果たした。
 
部門分け
対局方法
 ・有段者の部 → スイス式5R、題数指定打、対局時計使用
 ・無段者の部 → 5R、各三番勝負、後手番珠型指定
  (中学生を含む)
 ・小学生の部 → 各3番勝負、自由打ち
参加費   ・一般 500円  ・小中学生 無料  ・昼食は 持参願います
 
特 典   賞: 東奥日報社、日本連珠社から楯・賞状・参加賞・メダル・連珠参考書など

 ・有段者の部:四段以下で、優勝・準優勝の方は、翌年度(5〜6月頃)の
  全日本連珠名人戦東北地区1次予選出場権が与えられるとともに、
  五段までの昇段申請権が与えられます。(優勝者は免許料割引有り)
  なお、五段以上は、全員名人戦1次予選出場権があります。
 ・無段者の部:優勝者は、初段申請権が与えられます。
  (優勝者は免許料割引有り)
 

 
○第33回(平成28年) 青森県連珠選手権戦
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
日 時   2016年 7月3日() 受付開始 9:00 対局開始 10:00
場 所  青森市松原町1丁目6-15  ・ 電話 017-734-0163
 青森市中央市民センター 第1研修室
 
成 績  以下敬称略
・有段者の部 優 勝 草島 真人 六段(宮城・石巻市)
 準優勝 嶽間沢秀明 七段(岩手・北上市)
 3 位 丹野 好高 五段(青森市)
 以下、 大科 清市 二段、宮本 俊寿 四段、古跡 健将 初段 の順。
・無段者の部 優 勝 山口せい子(青森市)
 準優勝 山口 耕人(青森市)
・小学生の部 優 勝 田中 武蔵(弘前城西小4年)
 準優勝 田中健志朗(弘前城西小3年)
 3 位 田中 唯人(弘前城西小5年)
 
部門分け
対局方法
 ・有段者の部 → スイス式5R、題数指定打、対局時計使用
 ・無段者の部 → 5R、各三番勝負、後手番珠型指定
  (中学生を含む。参加人数により、一部併合・分割することがあります)
 ・小学生の部 → 各3番勝負、自由打ち
参加費   ・一般 500円  ・小中学生 無料  ・昼食は 持参願います
 
特 典   賞: 東奥日報社、日本連珠社から楯・賞状・参加賞・メダル・連珠参考書など

 ・有段者の部:四段以下で、優勝・準優勝の方は、翌年度(4月頃)の
  全日本連珠名人戦東北地区1次予選出場権が与えられるとともに、
  五段までの昇段申請権が与えられます。(優勝者は免許料割引有り)
  なお、五段以上は、全員名人戦1次予選出場権があります。
 ・無段者の部:優勝者は、初段申請権が与えられます。
  (優勝者は免許料割引有り)
 

 
○第34回(平成27年) 青森県連珠名人戦
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
日 時   2015年 11月8日() 受付開始 9:00 対局開始 10:00
場 所  青森市松原町1丁目6-15  ・ 電話 017-734-0163
 青森市中央市民センター 第1研修室
 
成 績  以下敬称略
有段者の部 優 勝 丹野 好高 五段(青森市)
 準優勝 嶽間沢秀明 七段(岩手・北上市)
 3 位 大科 清市 二段(青森市)
 4 位 山本 春江 初段  5 位 古跡 健将 初段 以上総当たりリーグ
小学生の部 優 勝 福井 靖峻(青森幸畑小5年)
 準優勝 前田廣太郎(弘前城西小6年) 3 位 相馬祥希(弘前城西小4年)
 以下順位不同 佐々木峻匡 田中唯人 石田礼葵 田中和虎 (以上弘前城西小)
                      以上、3番勝負、総当たりリーグ
 
 ※ 福井 靖峻君は 前期に続いて連続優勝を果たした。素晴らしい!
 
部門分け
対局方法
 ・有段者の部 → スイス式5R、題数指定打、対局時計使用
 ・無段者の部 → 5R、各三番勝負、後手番珠型指定
  (中学生を含む)
 ・小学生の部 → 各3番勝負、自由打ち
参加費   ・一般 500円  ・小中学生 無料  ・昼食は 持参願います
 
特 典   賞: 東奥日報社、日本連珠社から楯・賞状・参加賞・メダル・連珠参考書など

 ・有段者の部:四段以下で、優勝・準優勝の方は、翌年度(6月頃)の
  全日本連珠名人戦東日本地区1次予選出場権が与えられるとともに、
  五段までの昇段申請権が与えられます。(優勝者は免許料割引有り)
  なお、五段以上は、全員名人戦1次予選出場権があります。
 ・無段者の部:優勝者は、初段申請権が与えられます。
  (優勝者は免許料割引有り)
 
 
○第32回(平成27年) 青森県連珠選手権戦
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
日 時   2015年 7月5日() 受付開始 9:00 対局開始 10:00
成 績  
有段者の部 優 勝 宮本 俊寿 四段(宮城・柴田町)
 準優勝 丹野 好高 五段(青森市)
 3 位 小林 高一 五段(福島県大玉村)
 以下、大科初段、嶽間沢七段、三浦八段、山本初段、古跡初段
 
小学生の部 優 勝 福井 靖峻(青森幸畑小5年)
 準優勝 前田廣太郎(弘前城西小6年)
 3 位 石田 礼葵(弘前城西小6年)
 
 ※ 福井靖峻君は、前回優勝の福井嵩晃君の弟さんだそうで、
   兄弟そろっての好成績は見事!

         以上、敬称略 参加者合計12名、東奥日報の情報
 
場 所  青森市松原町1丁目6-15  ・ 電話 017-734-0163
 青森市中央市民センター (3階)第1研修室
  地図はここをクリックし最下段近く
 (青森駅前より東へ3km南へ0.5km。
  NHK通り、棟方志功記念館向かい。
 ・バスは古川経由の県立病院前か東部営業所行で
  6つ目堤橋下車南へ徒歩7分400m)
 
部門分け
対局方法
 ・有段者の部 → スイス式5R、題数指定打、対局時計使用
 ・無段者の部 → 5R、各三番勝負、後手番珠型指定
  (中学生を含む)
 ・小学生の部 → 各3番勝負、自由打ち
参加費   ・一般 500円  ・小中学生 無料  ・昼食は 持参願います
 
特 典   賞: 東奥日報社、日本連珠社から楯・賞状・参加賞・メダル・連珠参考書など

 ・有段者の部:四段以下で、優勝・準優勝の方は、翌年度(6月頃)の
  全日本連珠名人戦東日本地区1次予選出場権が与えられるとともに、
  五段までの昇段申請権が与えられます。(優勝者は免許料割引有り)
  なお、五段以上は、全員名人戦1次予選出場権があります。
 ・無段者の部:優勝者は、初段申請権が与えられます。
  (優勝者は免許料割引有り)
 

 
○第33回(平成26年) 青森県連珠名人戦
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
日 時   2014年 11月9日() 受付開始 9:00 対局開始 10:00
場 所  青森市松原町1丁目6-15  ・ 電話 017-734-0163
 青森市中央市民センター
 
成 績  故荒谷支部長追悼の意味も含め、
 参加者は県内外より男女50名が参加した。以下敬称略
有段者の部 優 勝 小林 高一 五段
 準優勝 丹野 好高 五段(青森市)
 3 位 嶽間沢 秀明 七段(岩手・北上市)
 4 位 古跡健将初段  5 位 山本春江初段
小学生の部 優 勝 福井 嵩晃(青森幸畑小6年)
 準優勝 福井 靖峻(青森幸畑小4年) 3 位 成田いのり(弘前青柳小4年)
 4 位 三上 陽蘭(弘前青柳小5年) 5 位 成田 拓海(弘前青柳小4年)
                      以上、丹野氏の情報より
 ※ 優勝の福井嵩晃君は、1年生のときから毎年入賞の常連であったが、
   最高学年になってついに念願の優勝を果たした。
 
 
○第32回(平成25年) 青森県連珠名人戦
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
日 時   2013年 11月10日() 受付開始 9:00 対局開始 10:00
場 所  青森市松原町1丁目6-15  ・ 電話 017-734-0163
 青森市中央市民センター 1階 寿集会室(畳の部屋)
 
成 績  参加者は県内外より男女52名。以下敬称略
有段者の部 優 勝 嶽間沢 秀明 七段(岩手・北上市)
 準優勝 丹野 好高五段(青森市)
 3 位 山本 春江 初段(青森市)
  ※ 嶽間沢氏は3年連続 青森県名人戦に優勝!!!
無段者の部
(中学生を含む)
優 勝 丸山日出夫(青森市):初段申請権獲得
 準優勝 工藤 俊博(青森市)  3位 柿崎美恵子(青森市)
小学生の部優 勝 柴谷 晨陽(弘前青柳小6年)
 準優勝 成田 圭弥(弘前青柳小6年) 3位 福井 嵩晃(青森幸畑小5年)
 ※ 優勝の柴谷 晨陽君は、7月の選手権戦での2位から雪辱を果たした
   成田君は4連覇を逸した。福井君は7月に引き続き3位入賞!
                  以上、成績順は東奥日報紙の情報より
 
 
○第31回(平成25年)青森県連珠選手権戦
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
日 時  2013年 7月7日() 受付開始 9:00 対局開始 10:00
場 所   青森市中央市民センター 3階 第一研修室
成 績  参加者は県内外より男女52名。以下敬称略
有段者の部 優 勝 丹野 好高五段(青森市)
 準優勝 工藤 伸一 二段(青森市):昇段申請権、全日本名人戦1次予選出場権
 3 位 三浦 和 八段(仙台市)
  ※ 丹野氏は3年ぶりの優勝で、県名人戦を含め5戦連続準優勝に甘んじて
    いたが、本領を発揮。
無段者の部
(中学生を含む)
優 勝 松野 正(青森市):初段申請権獲得
 準優勝 柿崎美恵子(青森市)  3位 坂本文代(青森市)
 ※ 松野氏は、前期県名人戦で準優勝、遂に念願を果たした。
   柿崎、坂本両氏は入賞常連で、近い将来の優勝が期待される。
小学生の部優 勝 成田 圭弥(弘前青柳小6年)
 準優勝 柴谷 晨陽(弘前青柳小6年) 3位 福井 嵩晃(青森幸畑小5年)
 ※ 優勝の成田圭弥君は、昨年7月の選手権戦から県名人戦を含み3回連続の優勝
   柴谷君、福井君はともに入賞の常連。11月の県名人戦での優勝争いが楽しみ。
                  以上、成績順は東奥日報紙の情報より
 
 
○第31回(平成24年) 青森県連珠名人戦
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
日 時   2012年 11月11日() 受付開始 9:00 対局開始 10:00
場 所   青森市中央市民センター 3F 大会議室
成 績  参加者は県内外より男女55名。以下敬称略
有段者の部 優 勝 嶽間沢秀明七段(岩手・北上市)
 準優勝 丹野 好高五段(青森市)
 3 位 三浦 和 八段(仙台市)
  ※ 嶽間沢氏は、昨年に続く名人戦連覇
無段者の部
(中学生を含む)
優 勝 成田 彩斗(弘前四中1年、初段申請権獲得
 準優勝 松野 正(青森市)  3位 嶽間沢佳恵(岩手県北上市)
 ※ 成田彩斗君は、小学生5、6年の2年間、小学生の部で
   選手権戦・名人戦を通じて4連覇の実力者
小学生の部優 勝 成田 圭弥(弘前青柳小5年)
 準優勝 福井 嵩晃(青森幸畑小4年) 3位 成田 勇樹(弘前青柳小5年)
 ※ 優勝の成田佳弥君、準優勝の福井 嵩晃君は それぞれ
   7月の選手権戦から連続の優勝・準優勝でした。
                  以上、成績順は東奥日報紙の情報より
 
場 所  青森市松原町1丁目6-15  ・ 電話 017-734-0163
 青森市中央市民センター 3F 大会議室
  地図はここをクリックし最下段
 (青森駅前より東へ3km南へ0.5km。
  NHK通り、棟方志功記念館向かい。
 ・バスは古川経由の県立病院前か東部営業所行で
  6つ目堤橋下車南へ徒歩7分400m)
 
部門分け 対局方法  ・有段者の部 → スイス式5R、題数指定打、対局時計使用
 ・無段者の部 → 5R、各三番勝負、後手番珠型指定
 ・中学生の部 : 参加者数によって他部門に統合することがあります
 ・小学生の部 → 各3番勝負、自由打ち
参加費   ・一般 500円  ・小中学生 無料  ・昼食は 持参願います
特 典   ・有段者の部:四段以下で、優勝・準優勝の方は、翌年度(6月頃)の
  全日本連珠名人戦東日本地区1次予選出場権が与えられるとともに、
  五段までの昇段申請権が与えられます。(優勝者は免許料割引有り)
  なお、五段以上は、全員名人戦1次予選出場権があります。
 ・無段者の部:優勝者は、初段申請権が与えられます。
  (優勝者は免許料割引有り)
 

 
○●○●○●  過 去 の 戦 跡  ○●○●○●
(新しいほうを上に掲載)
 
○第30回(平成24年)青森県連珠選手権戦
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
日 時  2012年 7月1日() 受付開始 9:00 対局開始 10:00
場 所  青森市中央3丁目20-30 ・ 電話 017-777-9191
 青森市中央福祉プラザ 地図はここをクリックし中段
  (いつもと違う場所です。ご注意!)

 奥州街道を市役所の東方で南に曲がり、観光通りの勝田一丁目交差点を右折すぐ 
場 所  市営バス ・中央環状線「県民福祉プラザ前」下車
       ・JR青森駅前3番乗り場より下記行きで15分
        【市民病院線、横内環状線、問屋町行。大野浜田環状線、朝日放送行】
        「働く女性の家前」下車 徒歩1分
 タクシー JR青森駅前より10分
成 績  参加者は県内外より男女44名。以下敬称略
有段者の部 優 勝 小林 高一五段(福島県安達郡)
 準優勝 丹野 好高五段(青森市)
 3 位 三浦 和 八段(仙台市)
※ 有段者の部の詳細は、会員専用ページの「東北地区連珠会連絡会」をご覧下さい。
無段者の部
(中学生を含む)
優 勝 秋田 功悦(青森市、初段申請権獲得
 準優勝 嶽間沢佳恵(岩手県北上市)  3位 柿崎美恵子(青森市)
小学生の部優 勝 成田 圭弥(弘前青柳小5年)
 準優勝 福井 嵩晃(青森東陽小4年) 3位 柴谷 晨陽(弘前青柳小5年)

                      以上、東奥日報紙の情報より
 
○第30回(平成23年)青森県連珠名人戦
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
<
日 時   2011年 11月13日() 受付開始 9:00 対局開始 10:00
場 所  青森市松原町1丁目6-15  ・ 電話 017-734-0163
 青森市中央市民センター 3F 第一研修室
  地図はここをクリックし最下段
 (青森駅前より東へ3km南へ0.5km。
  NHK通り、棟方志功記念館向かい。
 ・バスは古川経由の県立病院前か東部営業所行で
  6つ目堤橋下車南へ徒歩7分400m)
成 績  参加者は県内外より男女52名。以下敬称略
有段者の部 優 勝 嶽間沢秀明六段(岩手県北上市)
 準優勝 丹野 好高五段(青森市)
 3 位 山本 祐一初段(弘前市)
  ※ 嶽間沢六段は、7月の青森県連珠選手権戦に続く優勝。
無段者の部
(中学生を含む)
優 勝 坂本 綾香(青森南高3年、初段申請権獲得
 準優勝 柿崎美恵子(青森)  3位 坂本 美穂(青森南高1年)
小学生の部優 勝 成田 彩斗(弘前青柳小6年)
 準優勝 石岡 豪紀(弘前青柳小6年) 3位 福井 嵩晃(青森東陽小3年)
  ※ 成田君は、昨年の選手権戦、名人戦、本年の選手権戦に続く
    4大会連続優勝
                      以上、東奥日報紙の情報より
参加費   ・一般 500円  ・小中学生 無料  ・昼食は 持参願います
特 典   ・有段者の部:四段以下で、優勝・準優勝の方は、翌年度(6月頃)の
  全日本連珠名人戦東日本地区1次予選出場権が与えられますとともに、
  五段までの昇段申請権が与えられます。(優勝者は免許料割引有り)
  なお、五段以上は、全員出場権があります。
 ・無段者の部:優勝者は、初段申請権が与えられます。
  (優勝者は免許料割引有り)
 
 
○第29回(平成23年)青森県連珠選手権戦
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
日 時  2011年 7月3日() 受付開始 9:00 対局開始 10:00
場 所  青森市松原町1丁目6-15  ・ 電話 017-734-0163
 青森市中央市民センター 3F第一会議室
成 績  参加者は県内外より男女52名。以下敬称略
有段者の部 優 勝 嶽間沢秀明六段(岩手県北上市)
 準優勝 丹野 好高五段(青森市)
 3 位 横野 良樹三段(青森市)
  ※ 嶽間沢六段は、3年前の青森県名人戦以来の優勝。
無段者の部
(中学生を含む)
優 勝 坂本 文代(青森市、初段申請権獲得
 準優勝 工藤 明(青森)  3位 柿崎美恵子(青森)
  ※ 坂本氏は入賞の常連で念願の初優勝! 
    工藤・柿崎両氏も入賞常連で、次回はぜひ優勝を!
小学生の部優勝 成田 彩斗(弘前青柳小6年)
 準優勝 成田 圭弥(弘前青柳小4年) 3位 大科 洸輔(青森後潟小6年)
  ※ 成田君は、昨年の選手権戦、名人戦に続く3大会連続優勝!
                      以上、東奥日報紙の情報より
特 典   ・無段者の部:優勝者は、初段申請権が与えられます。
  (優勝者は免許料割引有り)
 
 
○第29回(平成22年)青森県連珠名人戦
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
日 時   2010年 11月14日(日) 受付開始 9:00 対局開始 10:00
場 所  青森市松原町1丁目6-15  ・ 電話 017-734-0163
 青森市中央市民センター 3F研修室
成 績  参加者は県内外より男女54名。以下敬称略
有段者の部 優 勝 丹野 好高五段(青森市)
 準優勝 三浦  和八段(宮城県)
 3 位 嶽間沢秀明六段(岩手県北上市)
  ※ 丹野五段は、7月の選手権戦でも優勝しており、弐冠を獲得。
無段者の部
(中学生を含む)
優 勝 白鳥 秀明(弘前市、初段申請権獲得
 準優勝 柿崎美恵子(青森)  3位 白戸 悠太(青森中央高1年) 
  ※ 白鳥氏は昨秋の準優勝者。柿崎氏は7月も準優勝、次回はぜひ優勝を!
小学生の部優勝 成田 彩斗(弘前青柳小5年)
 準優勝 佐藤 翔太(弘前大和沢小5年)  3位 福井 嵩晃(青森東陽小2年)
  ※ 成田君も、7月の選手権戦で優勝しており、弐冠に輝きました。
    2位の佐藤君は昨秋の優勝者、3位の福井君は昨年夏の優勝者。
                         以上、東奥日報紙の情報より
特 典   ・無段者の部:優勝者は、初段申請権が与えられます。
  (優勝者は免許料割引有り)
 
○第28回(平成22年)青森県連珠選手権大会
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
日 時  2010年 7月4日() 受付開始 9:00 対局開始 10:00
場 所  青森市松原町1丁目6-15 ・電話 017-734-0163
 「中央市民センター」
成 績  参加者は男女51名。以下敬称略
有段者の部 優 勝 丹野 好高五段(青森市)
 準優勝 嶽間沢秀明六段(岩手県北上市)
 3 位 奈良 鶴衛初段(青森市)
無段者の部
(中学生を含む)
優 勝 佐藤 一雄(弘前市、初段申請権獲得
 準優勝 柿崎美恵子(青森)  3位 坂本 文代(青森) 
・三氏とも入賞の常連。次回は、柿崎、坂本両氏もぜひ優勝を!
小学生の部優勝 成田 彩斗(弘前青柳小5年)
 準優勝 石岡 祐哉(弘前青柳小5年) 3位 佐藤 翔太(弘前大和沢小5年)
  ※ 昨秋準優勝の成田君が、昨秋優勝の佐藤君ほかを抑えて優勝しました。
                      以上、東奥日報紙の情報より

 ・無段者の部: 優勝者は、初段申請権が与えられます。(優勝者は免許料割引有り)
 
 
○第28回(平成21年) 青森県名人戦
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
日 時  2009年 11月1日() 受付開始 9:00 対局開始 10:00
場 所  青森市松原町1丁目6-15・ 電話 017-734-0163
 市中央市民センター 3F集会室 予定   地図はここをクリックし最下段
 (青森駅前より東へ3km南へ0.5km。
  バスは古川経由の県立病院前か東部営業所行で
  6つ目堤橋下車南へ徒歩4〜5分400m)
成 績  参加者は49名。以下敬称略
有段者の部 優 勝 玉田 陽一三段(福島・いわき市 初優勝)
 準優勝 宮川 創五段(神戸出身、札幌市、大学生)
 3 位 横野 良樹三段(青森市)
・なお、準優勝以上の方には四段以下でも来期の全日本連珠名人戦1次予選出場権が
 与えられます。  (下記「特典」欄参照)
無段者の部
(中学生を含む)
優 勝 荒木 茂雄(青森市、初段申請権獲得)
 準優勝 白鳥 秀明(弘前市)  3位 佐藤 一雄(弘前市) 
小学生の部優勝 佐藤 翔太(弘前市大和沢小4年)
 準優勝 成田 彩斗(弘前青柳小4年)  3位 福井 嵩晃(青森市東陽小1年)
                         以上、東奥日報紙の情報より
 
部門分け   ・有段者の部
 ・無段者の部
 ・中学生の部 参加者数によって部門を統合することがあります
 ・小学生の部
参加費   ・一般 500円  ・小中学生 無料
特 典   ・有段者の部:四段以下で、優勝・準優勝の方は、翌年度(6月頃)の
  全日本連珠名人戦東日本地区1次予選出場権が与えられますとともに、
  五段までの昇段申請権が与えられます。(優勝者は免許料割引有り)
  なお、五段以上は、全員出場権があります。
 ・無段者の部:優勝者は、初段申請権が与えられます。(優勝者は免許料割引有り)
 
○第27回(平成21年)青森県連珠選手権大会
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
日 時  2009年 7月5日() 受付開始 9:00 対局開始 10:00
 
場 所  青森市松原町1丁目6-15 ・電話 017-734-0163
  (棟方志功記念館向かい)
 「中央市民センター」 3F中会議室(1) 地図はここをクリックし右半分の中頃
 (青森駅前より東へ3km南へ0.5km。
  バスは古川経由の県立病院前か東部営業所行で
  6つ目堤橋下車南へ徒歩4〜5分400m)

成 績  参加者は男女48名。以下敬称略
有段者の部 優 勝 宮川 創五段(神戸出身、札幌市、大学生)
 準優勝 横野 良樹三段(青森市)
 3 位 丹野 好高五段(青森市)
・なお、準優勝以上の方には四段以下でも来期の全日本連珠名人戦1次予選出場権が
 与えられます。  (下記「特典」欄参照)
無段者の部
(中学生を含む)
優 勝 福井 博文(青森市、初段申請権獲得)
 準優勝 嶽間沢直弥(岩手北上市上野中3年)  3位 工藤 明(青森) 
・中学生の嶽間沢君は、嶽間沢五段格の長男。大人の部に入って戦い大健闘しました。
小学生の部優勝 福井 嵩晃(青森市東陽小1年)
 準優勝 石岡 祐哉(弘前青柳小6年)  3位 石岡 諄(同左)
  ※ 小1の優勝は、大会史上初の快挙。
                         以上、東奥日報紙の情報より
 
部門分け   ・有段者の部
 ・無段者の部
 ・中学生の部 参加者数によって部門を統合することがあります
 ・小学生の部
参加料  500円(小中学の部は無料)。 昼食は持参願います。
特 典   ・有段者の部:四段以下で、優勝・準優勝の方は、来年度(6月頃)の
  全日本連珠名人戦東日本地区1次予選出場権が与えられますとともに、
  五段までの昇段申請権が与えられます。(優勝者は免許料割引有り)
  なお、五段以上は、全員出場権があります。
 ・無段者の部:優勝者は、初段申請権が与えられます。(優勝者は免許料割引有り)
 
○第27回(平成20年) 青森県名人戦
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
日 時  2008年 11月9日() 受付開始 9:00 対局開始 10:00
場 所  青森市松原町1丁目6-15・ 電話 017-734-0163
 市中央市民センター 3F集会室   地図はここをクリックし最下段
 (青森駅前より東へ3km南へ0.5km。
  バスは古川経由の県立病院前か東部営業所行で
  6つ目堤橋下車南へ徒歩4〜5分400m)
成 績  参加者は男女60名。以下敬称略
有段者の部 優勝 嶽間沢秀明四段(5戦全勝、岩手県北上市)
 準優勝 小林高一四段(4勝1敗、福島県)
 3位 丹野好高五段(3勝2敗、青森市)
 4位以下 山本春江初段、山本祐一初段、佐藤亮太初段(各3勝2敗)
・有段者の部は11名参加、スイス方式5Rの熱戦が展開され、2Rまで全勝は
 地元の丹野五段、福島から遠征の小林高一四段、岩手の嶽間沢秀明四段の3名。
 以後の総当たり戦を制し、全勝したのが嶽間沢四段、4勝で小林四段が2位、     .
 3位は3勝の丹野五段、以下、山本春江初段、山本祐一初段、佐藤亮太初段(各3勝).
 の順となりました。                (以上 嶽間沢氏の情報より)
・なお、準優勝までは来期の全日本連珠名人戦東日本地区1次予選出場権が与えられます。
 (下記「特典」欄参照)
無段者の部 優勝 柿崎健治(青森市浦町中2年、初段申請権獲得)
 準優勝 柿崎美恵子(青森)  3位 坂本文代(青森) 
・中学生の柿崎君は大人の部に入って戦い大健闘、
 6月の準優勝に続き、遂に優勝し、初段入段申請権を獲得しました。
小学生の部 優勝 下山貴昭(弘前市青柳小6年)
 準優勝 小山内大和(青柳小6年)  3位 成田岳人(弘大付小6年)
・6月の選手権戦で優勝した下山君が、強豪の成田君・小山内君らを抑えて
 夏秋連覇を遂げました。
   以上、東奥日報紙の情報より
 
部門分け   ・有段者の部
 ・無段者の部
 ・中学生の部 参加者数によって部門を統合することがあります
 ・小学生の部
参加費   ・一般 500円  ・小中学生 無料
特 典   ・有段者の部:四段以下で、優勝・準優勝の方は、来年度(6月頃)の
  全日本連珠名人戦東日本地区1次予選出場権が与えられます。
  なお、五段以上は、無条件に出場権があります。
 ・無段者の部:優勝者は、初段申請権が与えられます。
 
○第26回(平成20年)青森県連珠選手権大会
(主催:日本連珠社・東奥日報社)
丹 野 五 段 4 連 覇!
日 時  2008年 7月13日() 受付開始 9:00 対局開始 10:00
場 所  青森市松原町1丁目6-15・ 電話 017-734-0163
 市中央市民センター 3F集会室   地図はここをクリックし最下段
 (青森駅前より東へ3km南へ0.5km。
  バスは古川経由の県立病院前か東部営業所行で
  6つ目堤橋下車南へ徒歩4〜5分400m)

成 績  参加者は男女51名。以下敬称略
有段者の部優勝 丹野好高五段(青森市、4年連続10回目)
 準優勝 嶽間沢秀明四段(岩手) 
 3位 横野良樹三段(青森市) 4位 奈良鶴衛初格(同)
・有段者の部では従来の総当たり戦を廃しスイス方式を初採用し
 時間短縮を図った。なお、準優勝までは来期の全日本連珠名人戦
 東日本地区1次予選出場権が与えられる。(下記「特典」欄参照)
無段者の部 優勝 藤田一郎(青森市、初段位獲得)
 準優勝 柿崎健治(浦町中2年) 
 3位 渡辺寿(青森) 4位 柿崎美恵子(青森)
・初出場の藤田さんが優勝、初段位を獲得した。
 なお、中学生は大人の部に入って戦ったが、柿崎君が健闘し
 昨秋に続き準優勝に輝いた。
小学生の部 優勝 下山貴昭(青柳小6年) 準優勝 成田岳人(弘大付小6年) 
 3位 進藤隆希(青柳小6年) 4位 角田健輔(戸山西小5年)
・強豪が多く激戦の末、昨年の2大会で2〜3位に甘んじた下山君が、
 昨年優勝の成田君・角田君らを抑えて雪辱を遂げた。
謝 意  ・次の方々から大会運営にご協力賜り、厚く御礼申し上げます。
 東奥日報社、日本連珠社、齋藤秀一(書籍寄贈)、成田俊吾、工藤明、
 嶽間沢秀明、古跡健将、荒谷税理士事務所     (荒谷 八段 報)

参加費   ・一般 500円  ・小中学生 無料
特 典   ・有段者の部:四段以下で、優勝・準優勝の方は、来年度(6月頃)の
  全日本連珠名人戦東日本地区1次予選出場権が与えられます。
  なお、五段以上は、全員出場権があります。
 
◎第46期 全日本連珠名人戦 東日本地区 1次予選
 (関東、甲信越、東北、北海道)
日 時 2008年 6/15() 9:30受付 10:00対局開始
場 所  東京都江戸川区  東部フレンドホール 地図はここをクリック 
 (都営新宿線瑞江北口より2分)
参加資格 ・五段以上の正会員(青森から 丹野好高五段 が出場)、及び 
・下記の認定棋戦で出場資格を得た四段以下の正・準会員
 青森選手権戦(昨年7月)、青森県名人戦(同11月):優勝または準優勝
  =横野良樹三段(選手権戦準優勝)、嶽間沢秀明四段(県名人戦準優勝)
   両氏が今期の出場権獲得(両氏とも所用で棄権)
 ほかに彗星決定戦、新鋭トーナメント戦、関東連珠帝王戦、関東選手権戦
対局方法・スイスシステム4回戦
持ち時間・40分+10手5分打ち
予選通過・上位4名が2次予選へ進出 
(今期は2次予選シード2名=河村九段、磯部九段=のため、通過4名で、
 6名で2次予選を戦う。)
※結果は 名人戦東日本地区1次予選 参照。
  
◎第26回(平成19年)青森県連珠名人戦 結果
  丹野五段(青森)制す  無段は佐藤君(弘大付中)

標記大会は平成19年11月11日青森市中央市民センターで開催され、青森県内各地のほか岩手県から
嶽間澤秀明四段も来会し、総勢48名が参加、3部門に分かれて熱戦が展開された。
有段者の部では、丹野五段が嶽間澤四段を激戦の末に下し、両者とも2008年6月に東京で
開催される全日本連珠名人戦東日本地区1次予選の出場権を得た。(五段以上、及び準優勝以上)
無段者の部では、中学生2人が大人を破って決勝に進出し、佐藤君が勝って13年ぶりの
中学生初段が誕生した。
成績上位者は次の通り。
▽有段者の部 優勝 丹野好高五段(青森市)
         ・準優勝 嶽間澤秀明四段(北上市) ・3位 奈良鶴衞初格(弘前市)
▽無段者の部 優勝 佐藤亮太(弘前大学付属中1年)→初段入段権
         ・準優勝 柿崎健治(青森浦町中1年) ・3位 渡辺寿(青森市)
▽小学生の部 優勝 成田岳人(弘前大学付属小5年)
         ・準優勝 進藤隆希(弘前市青柳小5年) ・3位 下山貴昭(同)

※ 東奥日報社から参加者全員にボールペン、小中学生の入賞者に金メダル、有段者の部優勝者に
  楯が贈られた。
  次の方々から 賞品の寄贈、大会運営にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。(敬称略)
  東奥日報社、日本連珠社、斉藤秀一、成田俊吾、工藤明、斉藤哲雄、古跡健将、荒谷税理士事務所
.                                   (荒谷八段 報)
 
◎第25回(平成19年)青森県連珠選手権大会 結果
  丹野五段(青森)3連覇  無段は渡辺さん(青森)

 標記大会は平成19年7月8日(日)、青森市松原町の青森市中央市民センターで開催された。
大会には青森県内各地のほか岩手県から嶽間澤秀明四段も馳せ参じ、総勢59名が参加し
盛況裡に行われた。大会は4部門に分かれて熱戦が繰り広げられた。
 有段者の部では、予選リーグで優勝候補の丹野好高五段が千葉富雄初段に、嶽間澤四段が
稲本博己初段格に敗れる波乱があったが、結果として丹野五段と横野良樹三段の決勝戦となり、
激戦の末丹野五段が3連覇し、通算9回目の優勝を果たした。
 無段者の部は、決勝リーグに女性が、3人も進出したが、黒一点の渡辺寿さんが男の意地を
見せて優勝した。なお、渡辺さんは、もっと実力を向上させてからと、初段を辞退した。
 中学生の部は、小学生時代から強豪として有名だった佐藤亮太君が制した。噂では次回は
無段者の部に出場したいという。
 小学生の部は、強豪揃いで激戦を展開し、4年生の角田健輔君が先輩達を倒して優勝した。
将来楽しみである。
 成績は次の通り。

▽有段者の部 優勝 丹野好高五段(青森市) ・準優勝 横野良樹三段(同)
         ・3位 嶽間澤秀明四段(北上市) ・4位 千葉富雄初段(青森市)
▽無段者の部 優勝 渡辺寿(青森市) ・準優勝 柿崎美恵子(同) ・3位八木橋純子(同)
         ・4位 坂本文代(同)
▽中学生の部 優勝 佐藤亮太(弘前大付属中1年) ・準優勝 成田周平(青森浦町中1年)
         ・3位 柿崎健治(同) ・4位 三国雄太(同)
▽小学生の部 優勝 角田健輔(青森市戸山西小4年) ・準優勝 成田岳人(弘前大付属小5年)
         ・3位 山下貴昭(弘前市青柳小5年) ・4位 小山内大和(同4年)

※ 小学生の部入賞者に東奥日報社から金メダルとボールペン、有段者の部優勝者に楯が贈られた。
  下記の方々から 大会運営、賞品の寄贈等、ご高配を賜りました。感謝いたします。
  東奥日報社、日本連珠社、斉藤秀一、斉藤哲雄、工藤明、成田俊幸、荒谷税理士事務所 (敬称略)
.                                   (荒谷八段 報)

画面の最上段に戻るには、こちらをクリックしてください

元の画面に戻るには、ブラウザーの「戻る」をクリックしてください

東京連珠会のトップ画面に戻るには、こちらをクリックしてください