第10期東京連珠鵬珠戦 2008年10月〜2009年3月

 参加希望者は、ねこ珠六段まで連絡してください。なお、見学はいつでもOKです。

大鵬リーグ

  優 勝 山口釉水九段 6−0 1天得点(40) 
  準優勝 岡部 寛挑戦 6−1(36)
  3 位 石谷信一八段 4−3(24)
  4 位 三森政男九段 4−3(24)
  5 位 長尾紀昭五段 2−4 1天失点(14)
  6 位 藤川正樹二段 2−5(12)
  7 位 佐藤清富六段 2−5(12)  →降格
  8 位 磯部泰山九段 1−6(6)  →降格

  ※  同点の場合は、浅草P差によりました。
  ※  対戦表は しばらく お待ち下さい。

小雛リーグ

  優 勝 岩野文雄二段 6−1(35) →昇格
  準優勝 丸田浩貴三段 5−2(26) →昇格
  3 位 久富隆洋七段 4−3(24)
  4 位 谷崎龍介三段 4−3(23)
  5 位 友部勝弘二段 3@3(21)
  6 位 加藤康弘四段 3@3(19)
  7 位 原 正男五段 1−6( 6)
  8 位 小野孝之四段 1−6( 5)

  ※  次期第11期小雛リーグは、久々に新規参加者が2名いるので、
     10名による スイス方式6回戦となります。

 

第11期東京連珠鵬珠戦 2009年4月〜2009年9月

大鵬リーグ

  優 勝 岡部 寛挑戦 6−1      (36)
  準優勝 山口釉水九段 5−1  1分  (33)
  3 位 石谷信一八段 5−2      (30)
  4 位 長尾紀昭五段 3−3▲ 1天得点(23)
  5 位 丸田浩貴三段 3−4▲▲    (20)
  6 位 岩野文雄二段 2−4▲ 1天失点(15)
  7 位 三森政男九段 2−4  1分  (15) →降格
  8 位 藤川正樹二段 0−7▲     ( 1) →降格

  ※  ▲:延期負け=1P
  ※  同点の場合は、浅草P差によります。
  ※  対戦表は しばらく お待ち下さい。

小雛リーグ

  優 勝 佐藤清富六段 6□−0  (35) →昇格
  準優勝 久富隆洋七段 4□−2  (23) →昇格
  3 位 磯部泰山九段 4□−2  (23)
  4 位 友部勝弘二段 3 −3▲ (19)
  5 位 多田阿哉子2級3□−3  (17)
  6 位 谷崎龍介三段 3□−3  (17)
  7 位 下山拓真初段 2 −4  (12)
  8 位 加藤康弘四段 2 −4  (12)
  9 位 原 正男五段 2□−4  (11)
  10 位 小野孝之四段 0 −6  ( 0)  

  ※  □:不戦勝=5P ▲:延期負=1P
  ※  同点の場合は、浅草P差によります。
  ※  段位は4月開始時点での段位です。

 

第12期東京連珠鵬珠戦 2009年10月〜2010年3月

大鵬リーグ

  優 勝 岡部 寛八段 6−1     (36)
  準優勝 石谷信一八段 5−2▲    (31)
  3 位 佐藤清富六段 4−2 1分  (26)
  4 位 山口釉水九段 4−3     (24)
  5 位 久富隆洋七段 3−4▲    (19)
  6 位 岩野文雄二段 2−5     (12)浅P73
  7 位 長尾紀昭五段 2−5     (12)浅P49 →降格
  8 位 丸田浩貴三段 1−5 1分  ( 9)    →降格

  ※  ▲:延期負け=1P
  ※  同点の場合は、浅草P差によります。
  ※  対戦表は しばらく お待ち下さい。

小雛リーグ

  優 勝 磯部泰山九段  5□□−1    (28) →昇格
  準優勝 小野孝之六格  4  −2    (24) →昇格
  3 位 三森政男九段  4□ −2    (23) →昇格
  4 位 山本純子1級  3  −3▲ 1分(22)
  5 位 多田阿哉子2級 3  −3    (18)
  6 位 原 正男五段  2  −3  1分(15) 浅45
  7 位 谷崎龍介三段  2□ −3▲ 1分(15) 浅27
  8 位 友部勝弘二段  2□ −4  1分(14)
  9 位 加藤康弘四段  2  −4    (12)
  10 位 藤川正樹二段  0  −4  2分( 6)  

  ※  □:不戦勝=5P ▲:延期負=1P
  ※  同点の場合は、浅草P差によります。
  ※  段位は10月開始時点での段位です。
  ※  大鵬リーグ佐藤七段が転勤で次期休場のため、3名昇格


 入賞者の言葉(6月の表彰式出席者のみ)

大鵬 準優勝の 石 谷 信 一 八段   
 「最終戦は不戦勝にできたのでそれで優勝すればよかったのですが、それでは面白くないので
 2月遅れで戦ったところ残念ながら負けて準優勝になってしまいました。
 次期はすでに負け始めており、小雛で優勝をねらうことにでもしましょうか。」

小雛 準優勝の 小 野 孝 之 六格   
 「せっかく昇格しましたが、すでに2敗し、また1回落ちても、また勝ち上がればよいと
思いました。」(七転び八起ですね)

小雛 第3位の 三 森 政 男 九段  
 「賞金は紙幣が無く、コインのみでした。毎度のことで有難うございました。
 またがんばります。」


 

第13期東京連珠鵬珠戦 2010年4月〜2010年9月

大鵬リーグ

  優 勝 岡部  寛八段 7戦全勝     
  準優勝 山口 釉水九段 5勝2敗
  3 位 石谷 信一八段 3勝3敗1分 ※3・4位は浅草Pによる
  4 位 三森 政男九段 3勝3敗1分
  5 位 久富 隆洋七段 1勝2敗4分
  6 位 小野 孝之六格 2勝4敗1分
  7 位 岩野 文雄二段 2勝5敗    →降格
  8 位 磯部 泰山九段 1勝5敗1分  →降格
  ※  同点の場合は、浅草P差によります。
  ※  対戦表は しばらく お待ち下さい。

小雛リーグ

  優 勝 福井 暢宏初格 5  −0  1分(浅121)→昇格
  準優勝 友部 勝弘三格 5  −1    (97)  →昇格
  3 位 長尾 紀昭五段 4  −1  1分(71) 
  4 位 谷崎 龍介三段 3  −3▲   (55)
  5 位 丸田 浩貴三段 3□ −3    (35)
  6 位 新井 和美初格 2  −3  1分(61)
  7 位 藤川 正樹三段 2  −4    (32)
  8 位 山本 純子1級 1  −5    (43)
  9 位 加藤 康弘四段 0  −5  1分( 0)  

  ※  □:不戦勝=5P  ▲:延期負=1P
  ※  同点の場合は、浅草P差によります。
  ※  段位は4月開始時点での段位です。


 入賞者の言葉(後日掲載)

大鵬 優 勝の 岡部  寛 珠王(7回目)   
 「 。」   

大鵬 準優勝の 山 口 釉 水 九段   
 「 。」

小雛 優 勝の 福 井 暢 宏 初格(初)   
 「 。」   

小雛 準優勝の 友 部 勝 弘 三格   
 「 。」


 

第14期東京連珠鵬珠戦 2010年10月〜2011年3月

大鵬リーグ

  優 勝 岡部  寛珠王 5勝□2得 0敗  (勝点37)
  準優勝 山口 釉水九段 6勝 1失 0敗  (勝点36)
  3 位 福井 暢宏二格 4勝□1失 2敗  (勝点25)
  4 位 石谷 信一八段 3勝 1分 3敗  (勝点21)
  5 位 三森 政男九段 3勝□   4敗  (勝点17)
  6 位 久富 隆洋七段 2勝□   5敗▲▲(勝点13)
  7 位 小野 孝之六段 1勝 1分 5敗  (勝点9)
  8 位 友部 勝弘三段 1勝    6敗▲▲(勝点8) →降格

  ※  勝点: 勝=+6 うち□:不戦勝=+5  分=+3  ▲:延期負=+1
  ※      得は天元得点ある満局=+4、失は天元失点ある満局=+2
  ※  対戦表は しばらく お待ち下さい。
  ※  次期は岡部珠王・福井二格が不参加の為、降格は友部三段のみです。

小雛リーグ

  優 勝 長尾 紀昭五段 7勝    0敗  (勝点42)→昇格
  準優勝 磯部 泰山九段 6勝    1敗▲ (勝点37)→昇格
  3 位 谷崎 龍介三段 4勝    3敗▲ (勝点25)→昇格
  4 位 丸田 浩貴三段 3勝    4敗▲▲(勝点20)   
  5 位  あ こ 二格 3勝    4敗  (勝点18)   
  6 位 岩野 文雄二段 2勝    5敗  (勝点12、浅草P56)
  7 位 藤川 正樹三段 2勝    5敗  (勝点12、浅草P48)
  8 位 加藤 康弘四段 1勝    6敗  (勝点6)   

  ※  勝点: 勝=+6 ▲:延期負=+1
  ※  段位は今期開始時点での段位です。
  ※  次期は岡部珠王・福井二格が不参加の為、降格1名で昇格3名です。

浅草ページに戻る

運営:ねこ珠六段